New-HALE

ニューハレテーピングは筋肉痛のリカバリーにも!

マラソン後の筋肉のリカバリーや筋肉痛にも伸縮テーピングが有効なんです!

レースやハードめの練習を終えてリカバリーしたい時に、お手元にニューハレテーピングがあればぜひお試しください。

・良い状態の筋肉は、マッサージしたり、ストレッチしても柔らかい筋肉です。

状態が悪い筋肉や疲れている筋肉や筋膜は、マッサージしてみると硬い筋肉に沿って痛みやコリがあったりしますよね?コリや突っ張った感じの筋肉や筋膜は、縮んでしまっていて本来あるべき筋肉の長さでは無くなっています。

なぜニューハレテーピングで筋肉のケアできるのか?

それではなぜニューハレで筋肉のケアできるのか?
それは、ニューハレテーピングは基本的にテープを伸ばさず貼ります。テープを貼り終えると皮膚にシワが寄ります。

~そのシワが、皮膚を浮かせて皮膚下の筋膜にもシワが寄り、筋膜を緩めます~

筋膜と筋肉は密接しており、筋膜が緩むと筋肉も緩むのです。

筋膜滑走と緩んだ筋肉の体感テスト

試しに「AKTテープ」や「Iテープ30㎝」 で、ハムストリングスのテーピングを試して下さい
貼る前に膝を曲げず前屈テストをしてみて床にどのくらい手が届くか覚えておきます。ハムストリングスにニューハレテーピングを伸ばさず貼ってみて、再度前屈テストをしてみます。すると貼る前より前屈がしやすくなってます。

それは、筋肉が緩んで伸びてくれたからです。

したがって筋肉痛がある筋肉に沿って、伸ばさず伸縮テーピングを貼ることによりリカバリーになります。

ゴール後や練習後に、いつも筋肉痛や硬さが残る筋肉に一度お試しください!

関連記事一覧

最新記事

おすすめ記事

  • 登録されている記事はございません。